選挙に行こう【パネマジを見抜け!?】

お店の女の子に聞いてら・・
『1回も選挙に行ったことがない!』
と話す女の子が複数人かいたので、今回は選挙について書かせて頂きます!
特定の政党・候補者を推す内容は一切ありません!
カッコよく言えば、投票呼びかけの啓発ブログですw

7月20日(日)は参議院議員選挙の投票日です!

期日前投票の制度もあるので、20日(日)までの間なら、いつでも投票が可能です!
このブログをご覧になっている皆様、いちごなぎでお仕事探し中の皆様は18歳以上なので、特殊な例外を除けば、ほぼ全員に選挙で投票する権利があります!選挙に行きましょう!

消費税が減る!?廃止!?
給付金がもらえる!?
税金が安くなる!?

選挙に行って投票したからと言って、急に日本が劇的に良くなったりする訳ではありませんが・・・
決して無駄な行為ではありませんっ!!

例えば、もし税金が安くなれば・・サラリーマンや普通にお仕事してる人の手取りが増えるので、お客さんが増えたり、コース・単価がアップする可能性も!お店の雑費も減るはずです!
そうしたら、働く私たちのお給料も増えちゃいますよね!

さらに消費税が廃止になれば、買い物も旅行も今の値段より実質毎回10%オフということです!お得でしかないっ!!

img

自分がやって欲しいこと、実現したらいいなぁーと思う事を実現しようとしている人や政党を探しましょう!(まとめサイトやSNSで発信している人もたくさんいます!)

高齢者に、高齢者に有利・特典いっぱいのルールばかり決められるのはやってられませんっ!!
ほんの少しでいいので、これからの日本を考えてみましょう!

今回の参議院選挙の投票方法!

投票用紙は2枚あります!

1,選挙区
img
住んでいる地域の候補者【道路の掲示板の選挙ポスター貼ってある人】から、推しを1人選んで名前を記入する!

2,比例代表:
img
応援したい!推したい!の政党(団体)名を記入する!箱推しスタイル!
または・・
政党(団体)のメンバー表の中から推しを1人選んで名前を記入する!
※グループと個人の両方を書くと無効になります!どれか・だれか1つしか書いちゃダメだよ!

投票所に行ってこの2枚の投票用紙を記入するだけ!
分からない事はサポートするスタッフさんもたくさんいるので、聞けば何でも教えてくれます!初めてでも安心です!

img

『どのグループ、だれを推したらいいのか分からない!』
という方は・・・
【選挙 マッチング】とかで検索すると、簡単な質問に答えるだけで推しがみつかるサイトがたくさんあるので参考にしてみてください!

自分も最初は、何も考えずにポスターのパネル写真見て、一番キレイなお姉さんに投票してましたw

その後、その投票した本人を見た時に、パネマジくそババぁだった事は未だに忘れません。悪質店並みの修正ですw

パネル・写真は本当に大事ですっ!!

【全エリア】最近のブログ投稿